記事一覧

江戸のはなし & 08憲章続報

絵が語る 知らなかった江戸のくらし 庶民の巻 (遊子館歴史選書)
最近買ってきた本が面白い。
当時の絵史料を提示しながら、そこに書かれているものを「これは何に使うもの、それはこういう習慣のもの」と解説してるのですが、歴史の授業なんかじゃこういうの教えてくれないし。今みたいな長方形の掛け布団なんてなくて、かいまきが掛けるほうで、布団といえば敷くほうだとか、時代劇見てもそこまでの時代考証やらないしなー。
歌麿が描いた、いわゆるニイハオトイレ状態の風通しのよさげなトイレに驚いたりとかしてます(笑)……そういや昔こども向けに書かれた「鳩翁道話」に花見時の貸しトイレの話があったなーと思って開いてみたら、農民のとこは確かに開放的でした(柴田鳩翁 著「鳩翁道話」三の上)。菰で囲っただけ……
グレードがあったんですね。
今手元にあるのが庶民版で、別に武士版もあるみたいなのであとで買ってみようと思います。


話は変わりますが、先日書いた中国の「08憲章」(「零八憲章」「〇八憲章」という表記もある模様。英語では「charter08」)。
続報が少なすぎてやきもき中です。というか、日本メディア数社絶賛スルー中。地方紙でも取り上げてるところはそれなりにあるようなんですが orz
逆にブログレベルでの取材が上がってきているようなので紹介しておきます。

署名参加者へのインタビュー記事
【転載歓迎】「08憲章」が中国を変える!――『開放』編集長・金鐘氏

中国国内では絶賛削除(検閲)中ですが中国人ネットユーザーたちの反応
【中国各界の名士が連名で08憲章を発表】 自由中国論壇 (在米華僑)の訳
→ 「中国各界の名士が連名で08憲章を発表」 福建論壇 の訳 (中国・元スレのほうは現在削除済)

他にも何かあるかちょこちょこ探しているのでご存知の方は教えていただけると嬉しいです。
(追記:肝心なもの忘れてた
「08憲章」日本語訳はこちら )
しかしまぁ報道の動きの重さに焦れたのか、ブロガーが頑張ること頑張ること…
頭が下がります。


とりあえずレアルタレポート書いてくる。