記事一覧

Web拍手レス

設定をいじった際に値を間違えて、数日の間メッセージ送信時にエラーが出るという不具合がありました。現在は直っています。
ご迷惑をおかけしてすみません。
メッセージそのものは送信されていたようですので、こちらでお返事します。

■プレイレポート/11日目出がけまで
>マーリンはアーサーの四代前から、ブリテンの王に仕え続けている魔術師ですね。むちゃ長命。変身魔法が得意で、老人になったり少年になったりして遊んでいたみたいです。
麻痺については前にも書きましたが、スイッチの有無と関連しているのではないかと個人的には思っています。まあ、無理にアーチャーの真似をしているから、自分自身とのズレがあるではないかという推測もできますが。

そういえばそんな伝承でした<マーリン
若い姿に変身しているんだと考えた方がすっきりしますね。
UBW投影後の麻痺については、急に回路を開いたことによる麻痺らしいのでスイッチ説が一番すっきりするかなと私も思います。fateでは凛の宝石を使うという、乱暴ではあるけど滅茶苦茶ではない手順を経て回路のスイッチをオンに出来るようになってますものね。

>11日目→残された味噌汁etcとデートイベント→帰って来たら拉致られているタイガー。
この状況から導き出される結論は、タイガーが残された料理を食べていたという事では無かろうか、と。
そして料理を平らげ満腹になった我らがタイガーが、眠くなって居間で大の字に寝転がり爆睡を始めたところをキャスターさんに捕まったのでは無かろうか、と。
つまり帰って来た士郎達が見たぐったりしたタイガーは、魔術で気絶させられたのでは無く、ただ単に寝てるだけだったりして。
もちろん実際は違うでしょうが(笑)

朝起きたら、作りかけの朝ごはんと空っぽの家……。多分、タイガーなりに何とかして食べたんでしょうねー(笑)
そのオチも大変楽しいのですが、実際のところは本文中に「キャスターに眠りの魔術をかけられていて、場合によっては眠り姫になりかねない」という説明があるので、残念ながらそれはないみたいです(笑)

■11日目 special date
>士郎の笑顔に胸キュン…。楽しそうな笑顔だけど、笑ってる自覚があるのかな…と思うと切ないです。UBWルートはどんどん語っちゃって下さい(ソースを袖で拭いちゃう士郎も見たかったですが… ^^;)。
プレイレポート、これからも楽しみにしています。
>ちょっ!その笑顔マジで反則ですっ!!!

ありがとうございます!この日の士郎の笑顔は思いのたけを突っ込んだので、そういっていただけるとすごく嬉しいです。
ソース拭いちゃうところを描くかどうか、とても迷ったんですよ。

■9日目の選択肢について
遅遅ですが、葛木先生にガンド~について。やる気の遠坂を容認すると好感度1upです。ここまできたらもう一蓮托生じゃーい!ってことなのかと(笑)
凛の好感度upの選択肢は思ったよりいっぱいありましたね。

送信いただいたときにエラーが出まくっていたようで、お手数おかけしました、申し訳ありませんでした。
止めないほうが好感度高くなるんですね、ありがとうございます!好感度関係ってたくさんあったんですね。
……PC版1周目で、12日目朝の行動選択肢がなぜか出なかったなんて言えない。

■11日目 遠坂邸到着まで
>ふむふむ、凛は放任主義と見ますか。確かに頑張るだけ頑張るまで見守るタイプだという感じはしますね。しかしそうすると自分で言っていた「委員長属性」というのは、誤った自己認識なんだろうか……。
その委員長属性っていうのがどんな属性なのかよくわからないんですが(笑)奈須さんの意図したものなのかどうか、凛は割と漢らしく投げっぱなしジャーマン(?)が多いですよ。UBWでライダーを失った慎二を「非力だから人畜無害」として放置するあたりとか。慎二自身のまともな判断力に託すならそれで正解ですが、非力だからといって悪さが出来ないわけではないのが人間なわけで。
…一番力いっぱい投げたのはHF終盤桜戦の「だからなに?」ですがorz
桜の逆上を誘う意図があったかもしれないというフォローはありますが、あれは本気でへこみました。

>守り守られな絵、相変わらず凛がいいですね。でも死にかけているはずの士郎が、ちょっと平然としすぎな気がします。
平然になっちゃいますか、難しいなー。
藤ねえ巻き込んだりセイバーとられたりエクスカリバーで刺されたりで、かなりまともな反応が出来なくなってる描写だったのでぼうっとした感じにしてみたのですが……画力が欲しいです。

>ルールブレイカーは私も疑問に思っているところです。やはり胸に刺すのが基本なのでしょうか。
支配権の奪取については、ルールブレイカーの機能ではなくて、キャスターの魔術だと解釈しています。キャスターは聖杯戦争の仕組みもほぼ把握し、サーヴァントシステムにも詳しいですし。ルールブレイカーは「魔術の破戒」ができるとは書いてありますが、「契約の奪取」ができるとは書いてないというのも、そう考える理由の一つです。

これもやっぱり本文や設定資料でのフォローがないので、個々人の解釈か考察サイトさんにお任せしたい部分ですね。


これは奈須世界の設定に対する私の個人的な感触ですけども、
奈須さんの世界における「設定」というのは、「過去・もしくは奈須さんの中で既に出来上がっている物語」「勢いのある文で表現した物語とキャラの裏づけと価値付け」を差すと思っているので、色々考えすぎるとかえってよくないと思われる部分も多くて、難しいです。



>どこまでも行って下さい。せみこさんのレビューが面白いです。やはり他人の着眼点は参考になります。
ありがとうございます。何かの役に立つと嬉しいのですけど。
UBWも終盤、一番面白いあたりに入ってきましたし頑張ります。