記事一覧

バトンなるものをしてみんとてしるす。

「イラストバトン」なるものを頂いてしまった…!
おお、これがバトン……もらったの初めてです。
mixiで頂いたんですが、自分のスペース動かしてないので、迷った末にこっちで答えてみます。

  1. 今からイラストバトン始めますけど心境はどうでしょうか?

  2. ほとんど引きこもってるようなサイトなので、バトンが物珍しくて……
    しげしげと問題を眺め回してます。

  3. 初めに聞きますがパソコンで絵を描き始めたのは何歳の時ですか?

  4. 歳で答えるんですか!?
    えぇと…次の問題があるので黙秘。
    パソコンで描き始めたというか、最初はアナログで描いたのを取り込んでたんです。加工だけでした。

  5. それでは今、パソコンで絵を描き始めて何年経ちますか?

  6. ええと……サイト初めて起こしたのと同時期ですから…
    うちのビルダーは2001なんで、多分6,7年です。

  7. 最初の頃に描いた絵を見れますか?

  8. いやそれは……い、一応データ探してみます。あ、このMOだ。
     ・
     ・
     ・
    ……はっ!?い、いま虎とブルマの夢を見て…!!

  9. よろしければ最初の頃の絵を見せてもらえませんか?

  10. だめ。
    無理。
    ありえない(半泣)
    当時のサイトに来てくださった方、よくもアレに付き合ってくださいました……!!
    ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます……!
    それ以前のアナログ絵をスキャンしたデータの方が見れる代物なことに泣いた。

  11. では何塗りをメインにしてますか?

  12. あれは何塗りって言うんでしょう…?
    ぱっと見水彩っぽい何か。
    やり方自体は油絵っぽい厚塗りのやり方がベースだと思います。

  13. 絵のセンスなどでも構いませんが見習いたい人尊敬している人はいますか?

  14. 友人。
    絵に関する世界ででしたら、なるしまゆりさん。
    ……落しが多いのはこの際おいといて。

  15. 正直に言ってください。自分の絵に自信持ってますか?

  16. 持ってません。
    いまだに立方体一つ満足に描けない状態で、自信があるとはとても…
    でもどの方でも同じことが言えると思いますが、私の絵は私にしか描けないと思って描いてます。

  17. それでは次の項目に当てはまる方の名前を5人書いてその人に回しましょう。
  18. え。
    ちょっと待って、ほぼ引きこもりサイトなのに回せる方そんなにいらっしゃらない…!(おい)
    ええとええと、じゃあですね。
    回す方じゃなくて好きな絵描きさん挙げます。ジャンル節操なさすぎ。

    ・可愛い絵…羽海野チカ・okama
    ・かっこいい絵…eri・沙村広明・伊藤若冲
    ・綺麗な絵… 山田章博
    ・暖かい絵… 高橋しん・シャガール
    ・涼しい絵…(クールって事なのかな…)美川べるの
          (冷たいということなら)クノップフ・シュトゥック
    ・柔らかい絵…東山魁夷


な、なんかまとまりないな…
こんな感じでいかがでしょうかー。
こういうの、やってみると面白いですね。ありがとうございました!
そっか、私もうデジタルで初めてそんなになるのかぁ…。
絵を描かれる方、よろしかったらやってみてください。

衛宮士郎はS●NY製

マイミクさんがやってらしたのが楽しそうだったので取扱説明書メーカーで遊んでみました。

・衛宮士郎さんの取扱説明書

「エミヤが黒くなったり白くなったりしたのは海外で活動したから説」浮上。
あと冷凍したらそれはダメだと思います。おまけに衛宮邸での活動を否定されました。どうしたら。
そして士郎さんSONY製疑惑。きっとソニータイマー標準装備。
保証期間過ぎた途端に壊れてしまうんですね。

よし、もいっちょ。
・遠坂凛さんの取扱説明書
……一行目でヒロインとしての意義を否定されてしまいました。
って言うか、凛はあんまり面白くならなかったな…

ならばと自分でやってみる。
・科木せみこさんの取扱説明書
これはひどい。
確かに運動会で使用してはいけませんが。
(小学校で先生に「運動神経が な い 」というお墨付きを頂いた過去アリ。普通いいとか悪いとか言いませんか…)
故障と思われる場合の対処ひどい(笑)

追加。
・間桐桜さんの取扱説明書
………………どうしよう、あってる

大丈夫かなぁ、夏

重慶のサッカー報道を見ていてしょんぼりした気分に。
……夏には4年に一度しかないオリンピックなのになぁ。大丈夫かなぁ、北京。
選手が一生の間に出られるオリンピックの数なんて限られてるんだから、ベストの状態で競技に集中できるようにしてあげたいと思うのですが。

開催すると名乗り出たなら、そこは一番大事に責任持とうよ…
イラスト 120.png

燃えた…

燃え尽きたぜ…真っ白によ…
イラスト 119.png
いや基本に立ち戻って、どうにか勘が戻ってきたかな状態でそのまま致死量絵ってちょっとやっぱ無謀でした。燃え尽きた。士凛好きすぎだろう自分。
構図的には少し楽が出来るのを選びましたが……
うんでも楽しかった。
拍手もいつもありがとうございます、励みになります。

ヘタっているのは今週仕事が大忙しだった+折り良くなのか悪くなのか、土曜出勤だったのでどうにか溜まってる分を少し片付けてきたせいですが…

メールや拍手のお返事をしたいのですが、頭動かないのでやっぱりちょっと寝てきます。
<私信>再送していただいたメール届きました。後ほどお返事します。

言えない。

FFT終わってないのにメモステ2GBとポポロ2のデータ買っちゃったなんて言えない。(予定より容量減ってるあたりに迷いが見えたり)
あと携帯がmp3に対応してくれてないから月姫のBGM10曲抜いてPSPに突っ込んだなんて言えない。カーステレオに繋いで聴く気満々だよこの人。


少ない少ないと思ってはいたけど10曲だけだったんですね、月姫……

ご利益ご利益

えー、善光寺でイベントあったんで行って来ました。
なんか学年行事とか社会見学とかで先生に引率されていくようなポイントが大好きです。なんだろな。
ファイル 242-1.jpg
以下お寺とかご利益とかの話。


普段入らない宿坊で精進料理いただいたりして楽しかったです。普段公開してない仏さんとかも見れたし。
ファイル 242-2.jpg
で、7年に一度のご開帳で本堂前に建つ回向柱と対になる柱が上の釈迦堂に奉納されるそうなのですが、その最先端(2本とも同じ木から切り出される、その一番天辺)がこれですよとぽんと置いてくださったので
ご利益おすそ分け。
ファイル 242-3.jpg


見た感じほんとに板ですね。
現世と来世の二世利益だそうですよ


14日絵は半分方出来上がってきたので間に合いそうです。

つぶやき

ストーブで麻婆豆腐を煮込みつつ待っているのに、家族が揃わない件。
退屈。
せっかく「花椒粉」の響きにつられながらも(辛口)、慈悲で中辛にしてあげたというのに。



カレンさん携帯の花椒粉特盛麻婆豆腐はちょっと夢見る味です。
マーボーはパパの味~♪

偲。

通ってた大学が、校舎丸々取り壊して新キャンパスを建築という話をときどきネットでみていたのですが。
最近めっきり情報が入らないけど出来上がったのかな……
工事始めたの16年らしいんですけど。
「勉強したい人はしてください、そうでない人は単位だけ取って去ってください」的な放任主義の学部だったので、校舎自体には割りとそっけないイメージがあったんですがやっぱり寂しいなぁ。そして仮校舎で勉強しなきゃならない代の学生たちが気の毒…。スタジオ、1,2年キャンパスのしか使えないんだろか。3,4年キャンパスまで確か電車+バスで1時間弱掛かったんじゃ…
が、頑張れー。

わーん、食堂棟と放送棟ー。ついでに学生課ー。(今頃)


いろいろ調べたら落成予定だいぶ先だと判明。
……となると、かえって今どうなってるのかが謎……
周りの施設やお店もいろいろ様変わりしたようだし、切ないなぁ。

年越しに遭難

ファイル 221-1.jpg
↑久々に自宅周辺で「このまま遭難するかもしれない」と思いました。
いきなりなにこの雪。ここどこ。(A:割と県庁近く)
今日は全国的に大雪だったそうで、外出された方、コミケに行かれた方お疲れ様でした。

今日は大晦日だし大雪だしで、出かけるのどうしようかなとも思いましたがお店が某国宝寺院の2軒となりという位置にあるので年が明けたが最後、絶対混むというところでして……


行ってきました。

中庭雪景色。
ファイル 221-2.jpg
加賀藩ゆかりの和洋折衷の洋館ですよー。サービスは申し分ないのに気取らない感じの接客もお気に入りです。大好き。
ファイル 221-3.jpg
写真はレストランの方じゃなくて、デザート食べに移動したラウンジですが…


で、このあとZeroとサントラ探しにアニ●イト行ったら、閉まってたんですけどね orz
あぁあそうですよね、Zeroの発売日が31日だからってお店が31日開いてるとは限らないわけで…ははははは(乾いた笑い)うかつ。

切ないので、他の本屋さんに行って「ソーダ屋のソーダさん。」を買ってきました。湖西晶さんスキ。
ソーダ屋のソーダさん。 (IDコミックス 4コマKINGSぱれっとコミックス) (IDコミックス 4コマKINGSぱれっとコミックス)
雑誌連載中は読んでなくて単行本一発買いだったのですが、これが大当たりでですね。
沙和さんかわええ。かわいすぎる。
ていうか女の子みんなかわええ。
そんで斎田くんに惚れた。
朴訥系の一途っ子(子?)はいいと思うんです。

FC世代

ネサフしてたらこんなのを見かけた。
CYBER・ファミレータLite(DS Lite専用)
CYBER・ファミレータLite(DS Lite専用)
……画像だけで見てもなんだかわからないけど。
これになつかしのファミコンソフトをさすと、DSで遊べるというFC世代にはたまらない触れ込み。
FC時代といえばあれやこれやのバカゲーとか氾濫しまくった、ある意味黄金期ですよ。
えええちょっとくすぐられる、どうしよう。
近所のソフト屋さん、FCソフトもたくさん置いてるからいろいろ楽しめそう。

えっとマリオは鉄板ですがアドバンス版持ってるからそれはいいや。
メガテニストとしては未プレイの女神転生2も気になりますが、
さんまの名探偵、さんまの名探偵やりたい。
連射パッド連射パッド。