記事一覧

調子が悪い&拍手レス

いや私でなくお絵かき機能が。
描画してると途中から(もしくはのっけから)ストロークがモニタに反映されなくなるんですよ。ウィンドウいったんタスクバーに入れてから開くと見えたりするんだけどワンストロークごとにこれじゃ作業にならないしそもそも引いてる線が全然見えないし。ツール変えてみても一緒だけどドローイングソフトとかは普通に描けたりするわけで、なんだこれJavaとかその辺?
ハロウィン+弟キング記念でイリ士姉弟描こうと思ったのに途中で見えなくなりました。しょぼん。


>うわあ、えっちいなあ・・・、もっと、もっと!!
よし、えっちいって言ってもらえた!
雰囲気えっちいお姉さんは大好物です。Fateは10代が多いので描き方に悩みますwていうか細身が多いんですよね武内さん絵。
佐々木アルクや佐々木シエルは大変おいしそうなのですが細身も捨てがたひ。

ぶらーんく

久々に一枚絵更新しましたが、ほんと描かないとてきめんに衰えるよね! orz
でも太ももとかお胸の感じは割りと気に入ってます。

ルイと呼んでくれたまえ

バゼさん途中
ファイル 454-1.jpg
ストレンジジャーニーですぐ迷子になります。なにこのダークゾーン。まだターンテーブルに出くわしてない分いいかもしれないけど。
今カリーナ。
やっと閣下に会いましたが、口調が真1真2のまま過ぎてびびりました。そして偽名に他のパターンはないんですか閣下。秩序と混沌どちらを選ぶのかわかりませんが、ヒメネス&バガブー vs ゼレーニン&ぺ天使なら前者が可愛すぎると思います。

さて仲間の死体探してブラックボックス回収してきて言われたんだけどどこだよ死体…

近況

ゲームを3つ4つ同時進行しながら、ときどき時節遅れのバゼットさん一枚絵を描いています。
やたら足元からアングルなのは、「ベヨネッタ」のプロモムービー数本見て燃えたから。公式>Movieで幸せになれる。2本目の思い切りがよすぎるカメラアングルが素敵。着てるキャットスーツは髪の毛で出来てるからなんか髪の毛製魔物召喚するときには脱げるんだってさ。
でもアクションゲームは出来ないからムービー見るだけ。太もものかこいいお姐さんは大好きです。セリフのセクシーさがモリガンぽい。

うっかり

しまったhollow期間だった忘れてた!
おまけに日記のお絵かき機能がめっちゃ調子悪いという…なにこれ?
なんか別のツールで描いてアップロードするがよいという話だろか。
バゼさんを描こうと思ったのに

Wii Fit plus と ストレンジジャーニー同時進行中

Wiiが安くなったぞー、とメガテン新作悪魔300体ー!とにつられて両方買ったバカがいます。いぇー
Wiiはスポーツリゾートも買いましたが、再現度とかに感動。任天堂すげええええというか、どこの測定器メーカーの技術だ日本すげええええと思いました。傾きとか振動とか測定するの・・・?ボードも楽しい。一生懸命やると日付が変わりそうになります。
ストレンジジャーニーも真1の殺伐かつ淡々と容赦ない系列で好きです。
魔ッ貨とかHPとかぼられまくるのたーのしーぃ♪
今日、公式サイトのCASTコーナー見て噴きましたけどね(笑)
ぱっと見絵だけ見たら誰かわからなかったけど、セリフ見たらわかったwww
今度は女装ですか閣下wもう日本に毒されてコスプレが趣味になってんじゃないだろうかこの人(人じゃないけど)

飛翔

イラスト 219.png
キャラだけ見てわかる人いるかな…
ご冥福をお祈りします

Fate/EXTRA・・・?

イラスト 218.png
ダンジョンRPGって、ええ…!?


とりあえずセイバーが赤くてぱんつみえてますとか
お胸の余ってるアルトリアさんはアルトリアさんじゃないと思いますとか
ランサーが豹っぽく細身じゃないですとか
士郎どことか士郎どことか士郎どことか
その辺が気になります

映画はあんまり

イラスト 217.png
UBW映画に意外と反応しない自分がいたりする。
いや、だってテレビとスタッフ一緒って聞いたし。
テレビアニメ版というと連想するのが
・アーチャーVSバーサーカーでガンダムぴっかーん
・ボンデージ
・作画レベルは高いけど不思議字幕の出る最終回
でですね。
いまいち気が乗らないのです。
ていうか数時間につめこまれたUBWのどこら辺がばさばさ切られるのかが心配です。

和弓

イラスト 216.png
地元の藩校跡が好きでたまに行くんですが、弓道場(今も使える。というか普通に弓道大会に使ってる)覗いてみたら狩衣(多分)・烏帽子姿で衣装貸し出したり弓引かせてくださる方々がいまして、生まれて初めて和弓に触りました。洋弓なら大学の選択体育でアーチェリーとってたから経験あるんですが、和弓は初めて。礼に始まって礼に終わるという、道の武術ですので敷居高くて縁遠かったのですが、細かいこと言わずに打ち方だけ教えていただきました。
お、おもしろい。
矢を番えるときに、親指と人差し指の間の溝に矢筈を当てるようにして固定するので手首を返して固定しないと抜けるとか初めて体感しました。ほんとは何回も引き直しちゃいけないものだと思うんですが(高校の部活を弓道部の隣でやってたものですから、なんとなく見知ってはいるのです)、何回か持ち直して撃ちました。
方向はあってるけど距離が足りないか、距離は届くけど的に当たらないかどっちかでした(笑)


気軽に撃てる場とかあればいいんですけどねー。
いや気軽じゃないところがいいのか・・・?
市の体育課とかで教室やってたらいいのにと思ったけど、今は募集してないみたい。残念。


士郎や桜がやってるのみたかったなー、今からでも描きませんか武内さん。



>早速士郎たんfigma予約しましたよ!遠坂さんと並べる日が今から待ち遠しいです。
私はpixivも手ブロもやってますが、pixivは展示場的な感じですかねー。(最近は専ら見る専門ですが)
手ブロは手軽に描けるのがいいんですがドMツールですね(笑)レイヤーないしペンツールのみだし。。
でも色のセンスとか構図とかそういうのを鍛えるのにはいいのかもしれませんね。
といいつつも自分はまったく鍛えられてない。。センスある人のイラストがたくさん見れるので凄く楽しいんですけどねー。

士郎figma楽しみですね!
手ブロはぱっと見より難易度高いですね…人の見る分にはとても楽しいんですが。pixivだと一つのテーマでいろんな人の絵を見れるのがいい感じ。


>うる星やつらとはまたなつかしい。意外と世代が近いみたいですね(w。
ちなみにうる星やつらといえば、時々自転車で食べに行くラーメン屋の横に「うる星やつら」とか名前を付けた(どう考えても勝手に名前を使っている)キャバクラらしきモノがありますよ。一度も入ったことがないので詳細は知りませんけどね(w

マンガの話は年代がばれますね(笑)
マンガとかにちなんだ店名は最近テレビ番組のコーナーでも扱ってるみたいですがよくみかけますよね