記事一覧

ふじのん描きたいなぁ

イラスト 155.png
―――凶れ
なのを一枚絵で

私信過ぎる話

メールのお返事が延び延びに…
ま、待ってくださいねー(汗

レアルタレポート 絵だけー &拍手レス

イラスト 154.png


いつも月に一回のはずの土曜出勤がなぜか2回だった…
なぜかっていうか棚卸のせいですが。
ばたり。


>らっきょDVDですか、3巻の通常版のジャケット絵がステキすぎたのでそれだけ買ってしまいました。
3巻のふじのん結構エグイなあ・・あんなにじわじわ凶るものなのね・・。
ようつべでアンリミテッドコードの桜エンドも観ました、怖くて物悲しい終わり方でした。

3巻通常版のジャケットステキでしたよねー♪
私は1巻しか持ってないですが…痛覚残留は原作でも結構えぐい描写多かったですからね。ねじれねじねじ螺子。ふじのん気になってるのでまたそのうち観てみたいです。
アンコの桜エンドは私も見ました。他のキャラのは見つからなかったけど移植版が出たときのためのお楽しみにしておきます。
士郎のこともわからなくなるほどのナイス壊れ桜でした…

わんつー

たいころあっぱーの発売直前なのを思い出したので公式に飛んでみる
あっぱーにも販売店別予約特典とかあるんですねぇうんうん

ていうかなんかすごく偏ってるように見えるのは気のせいでしょうか。
いやこの場合人気キャラ持って来た方が有利だとかいうのはわかるけど!よりどりみどり感にかけるよ!
つうかFateのヒロインは実は3人だとか、ヒロインの上に数人踊り出るくらい男性キャラも人気だとかいろいろ忘れられているのでは…!?
バリエーションは必要だよ、ねぇさく


くすくす歌う声が聞こえるなぁ
お夜食の時間かなぁ

我が家に

日立のWOOOが来たよ

いきなり値下がってたらしく、母が「買っていーい?」というので…(五輪特需に貢献する気がゼロだったので、もう少し早かったら却下してた可能性大)

取りあえず、手持ちのDVDを観ようということでチャン・イーモウの「英雄」を観てみました。
この人の色彩感覚は好き。
でも開会式の映像まだ見てないや。
偽花火とか気になるのはもろもろあるので、そのうちネットで探すことにします。

あと、先日BOOK-OFFでらっきょのDVD見つけて買ってきたのでそれももいっかい観る…
あれの見所は裸Yシャツと太ももとストロベリーのハーゲンダッツだと思ふのであります。



あっ、あと霧絵戦のアクションも。

学習能力ゼロ

レアルタクリア記念&テンション上がったところでスパークスライナーハイ描こうとしたけど、しばらくまともに描いてなかった人間には無理だよバカヤロウ的に自爆した痕跡。ひどい投げっぷりです。
リハビリはピンに限る。
ファイル 330-1.jpg
スパークスを見ないとどうもHFをクリアした気にならないんですよね。燃え。
ノーマルEDも必須。

レアルタクリア

この声を、届けたい
イラスト 153.png
いや長かった長かった。
LEまで見ましたよー。
一応伏せとくか

fateダイジェストが長いんですねぇ…もちっと短くていいと思いますが。
ぽえみー全開で、fate士郎が何気なくご臨終遊ばしているらしかったり(微妙な表現)、セイバーがホントに夢の中だったり(永眠中)いろいろしましたが、頑張った子にはご褒美があったようでよかったです。
そしてさらに増えるセイバーの衣装。いいなー。
遠坂姉妹にも衣装増やしてください…出来ればイメージカラー以外のを。

終わってみるとPS2版hollowが見てみたいなぁ。
―――PS3はハード持ってないのでぜひ2で。

メガネっ子好きというわけではなく(笑(+レス)

イラスト 152.png
なんとなく中国キャラを描いてみたくなったので、サクラ大戦の李紅蘭を初描き。
ひいきキャラは織姫ですが。(次点でスミレさんとマリア)


いやなんか北京周りがここぞとばかりにアレなので…既に物悲しい域になってきたよ。

>ワンフェスは自分も行きました、何で今回はなかなか入れてくれないのかと思ったら事故でしたね。怖いセイバーさんの限定髪を降ろしたバージョンを無事ゲットしてきましたがこのセイバーさんも良いですぞ、への字口の一般バージョンとちがってほのかな色気も感じます。
ご無事で何よりですー。
髪下ろしたのというとこれですね。確かにこれはほんのり色っぽい…

雨といえば

イラスト 151.png
シエル先輩なんですよ
(こじつける)

美人セイバーさんと拍手レス


エスカレーター事故の記事を探しているうちに、この日再販されていたとかいうセイバーさんのフィギュアを見つけてうっとりしてみたりする。これは怖い顔のオルタさんを造った人の作品だなぁ。髪や布の表現がステキ。あと唇おいしそう(おい)
そしてガレージキットとフィギュアの違いは何だっけ。と誰かに聞いた気がするのにやっぱり忘れている私。
……眺めて楽しむのはとても好き(写真ばっかだけど)ですが、欲しいわけではないので別にいいか…
こういうのは飾るべきものなのかどうか、いまだによくわからない。


>京都はとても暑いです。
ヒートアイランド現象の起きている都市部環境は、だんだん砂漠に近づいているんじゃないでしょーか……。緑なくてアスファルトとコンクリートばっかりだし。
もうすぐ夏休みなので、休みに入ったら信州辺りに涼みに行こうかと思っています。

京都は暑いと聞きますねー。それとは別にコンクリートジャングルも照り返しでじりじりときつかったり。
信州は、軽井沢とか山とか行くと、朝夕は薄手のカーディガンとかが必携なくらい涼めるですよー。平地はやっぱりそれなりに暑いですが…


>マグダラは・・・タラスクをガーターベルトでふんじばって捕まえたのがマグダラのマリア(もしくはその姉)という話があるのでそこから来ているのかもしれないと思っています。
もしくはマグダラの福音書にそんな男を捕らえて離さない的な話があるのかもしれません。よく知りませんけど。

えっとタラスクを捕まえた聖マルタさんの妹は、ベタニヤのマリアといいましてマグダラのマリアとはまた別の人であったりします。教会の定義自体が混同しちゃった時期があったそうで、マグダレーナは他のマリア(やっぱり聖女)とも混ぜこぜになったりするので大変ややこしい人ですね。
娼婦出身として語られることが多く「罪の女」の別名を持つ人で、「男を拘束する」云々はこの辺の逸話に絡めてあるのかもなーとも思いますがどうなんでしょ…謎。
しかし「マリアの福音書」をご存知ってすごいですね…、福音書といえば4つだと思っていたので思わず調べてしまいました。福音書にも外典があったのですね…