記事一覧

ポップでキュートなジェノサイド タイガー道場16・9・1

UBWのレポートが上がらないうちにHF進むのもなんなので、ぽちぽぽちとタイガー道場を回収してみました。
BAD ENDの分岐でも何かと設定ちりばめられてるので、出来るだけ回収しとかないと何かしら間違えそう……
承知の上で設定と違うこと描くのも多いのですが、設定とあわせて描いたつもりのものがうっかり間違っていると割と切ないので、個人的に忘れがちなこととか色々メモっておきます。

・BAD16
記憶消去ENDだと凛の存在自体覚えてないんですね。士郎だけでなく藤ねえも記憶操作されているようなのですが、桜はどことなく全て承知していそうな雰囲気。いや、桜に関しては不明確なんですがなんとなく。
・BAD19
飛頭蛮。めり込んだけど飛ばなかった。
ヒロインがすぷらったるのでENDは滅入りますが、道場が好きです。…飛頭蛮な先輩に声がついたことであの淡々とした感じがなくなっちゃったのが個人的に惜しい。殴ッ血KILL素敵。
・BAD1
奈須世界では心霊手術って下法扱いなんですね。んで、言峰は協会でも稀有な心霊手術の使い手、と。協会と教会に繋がりがある言峰ならではですが、これ以外の魔術は身につかなかったと、ほほう。…Zeroでは一通りは身につけたような描写だったような。
あと、セイバー。
単純に依り代を失った場合のセイバーの現界リミットは2時間。
で、それはそれで困るので、サーヴァントは元マスターを殺して魔術回路だけ引っこ抜いちゃったりみたいなことがあるらしい。ふーん。でも5次にそういうサーヴァントはいなかったような。依り代なくして消えかかってたキャス子さんでさえそういう描写はなかったですよね。依り代いてくれなきゃ困る、むぎゃーと騒いでいたのはUBW聖杯とHF聖杯くらいしか思いつかない……

ところでBAD1で士郎をミュートにしておくのを忘れたわけですが

―――い。
いやああああああああああぁ(泣)

士郎の中の人は、上手です。
殊に苦悶の声が上手だと今まで何度も書きました。
書きましたが。
恐ろしいことに、一番神なのが断末魔でした。
い…一昼夜開けてまだ耳に残ってるってどういう…
中の人は呻きだの叫び声だのまでテキスト通りに声にしていくという、なにげに高いスキルの持ち主なのですが、惨殺ENDでこのクオリティの高さはきついなぁ。

紅葉おろしにはされませんでしたが、首から下がおせんべいになりました。そんでやっぱりコンパクトになったところをお持ち帰りされましたorz
イリヤ怖いよイリヤ怖いよ「だから何」怖いよローレライが怖いようわぁぁぁあん。

あ、あとタイガースタンプをクリックすると道場が見られる仕様いいですね、嬉しい。

復活しました

回線繋がりました。
溜めに溜めているものから順次出して行きます、3連休ありがとう。
ファイル 112-1.jpg色々書き溜めておく予定だったのですが、単純に仕事が詰まって大してはかどらなかった…。
人に約束していた赤い秋葉とか、近日公開予定のスンバらしい頂きものの公開準備とか色々あるのでしばらくお待ちください。

更新お休み

週末更新の予定だったのですが回線工事で更新できなくなりましたorz
週末を楽しみにしてたんですけど既に繋がってないという…
来週末には繋がるそうなので、次の更新はその頃になります。なまごろしー。
久しぶりに一枚絵描いてようかな。

かきすて

体力ゲージ限界までとばして仕事してたら、終わり際でとんちんかんなことやってしまったー、サイテーorz
いや仕事そのものでぽかしたんじゃないですが。どうして私は疲れがピークにくると言語障害ちっくになってくるんだろう恥ずかしい。
ていうか埋まりたい。あああ。

あわ。

レポート書いてたらエラー起こして柳洞池到着~聖杯破壊あたりまでが吹っ飛びましたという悲劇。orz
ああまあね、やな予感はしたんだ、なんとなくここらで保存しなきゃいけないような気はしたんだよ間に合わなかったけど。
絵は出来てますんで近日中にアップします。

RN/UBW 15日目 差し替え後半

パス連結として、移植儀式スタート。
セイバーのときはどらごんきしゃーでしたが、凛のは意外にも青い海のイメージ。鱗がきらきらします。…絵の枚数は負けてます(笑)が素材の動かし方は凝っているように思います。
赤いのに青い


左腕の魔術刻印を士郎の胸にあてがって、共感開始。
新規絵です。真上の光源がやたらムーディーなのと、暗い中刻印の光に照らされる2人のパターン。士郎と凛が同じ画面でちゃんと描かれる唯一の絵ですねー。
移植には拒絶反応を伴うかもしれない、という凛の言葉に、慣れてるから、と返す士郎。
ぽつぽつと軽口を叩くのがかわいい。
絵では少し離れてますが、テキスト上ではもうちょっと近づいている様子。
イラスト 62.png
凛の詠唱は表示が独語、読みは日本語。
同調で感覚の狂っていく士郎。この辺はセイバーとの共感とよく似ています。だんだんとわかりづらくなっていきますよ。奈須さんの文章は、難しいことが書いてあるわけではないのにわかりづらいのが特徴……なんとなーく流し読むのが吉。
テキスト上色気を含ませてるらしい凛の吐息が一回入りますが
・・・・・・・・・・・・例によって士郎の勝ちだったりします。
いや、もしかして吐息とかに色気持たせるのわざと避けてますかヒロイン陣。いいけど。よくないけど。ていうかもうあとは任せた桜orz

次第に刻印自体のイメージ世界に繋がっていきます。
赤いイメージの外界から、青い海で囲まれた球状の世界へ。
発売前から出ていた「魚」のイメージは、「海」という世界を構成する、それ以上でも以下でもない完結したパーツのイメージらしいです。食物連鎖とかしません。
ただ、士郎は餌のイメージらしく、お魚にもやっぱり食われます。
ヒロイン全員に食べられる主人公……。いや、士郎の美徳といえば献身なのですが、食べられてばっかりでいいのか。がんばれ男の子。

同調で、断片的に流れてくる凛の記憶。
時臣との別れ。
涙も流さないまま、言峰に伴われての葬儀。

記憶に紛れる形で、士郎自身が刻印を移植される感覚も混じります。片腕が虫の腕になったような不快さ。一つだけでもこれなのに、あいつはその何倍もの感覚に耐えながら笑うのかと。
それぞれほんの数行、箇条書き的な描き方ですが、snで一切触れないままだった凛の負ったものをここで多少補完した形になりました。
最後に流れてきたのが、夕焼けの中で高跳びを繰り返す誰かのイメージ。
革新的な印象と思い入れのあるイメージだとだけ把握した頃、イメージ世界から切り離されて徐々に外界へ。

ベッドの上で気を失ってた士郎、一瞬寝過ごしたのかと思ったらしいですが、隅っこでクッション抱えてる凛を発見して一安心…と思ったら超不機嫌そう。例の一枚絵です。
移植は言峰でも誉めただろうというくらいに完璧に成功して、後遺症もなく、痛みも痛みというほどないそうで。左肩にお魚模様の刻印が一個つきました。
さてそうなると、凛が何でご機嫌よろしくないのか。ご機嫌伺いしてみると、
「見たでしょ、このケダモノ」
見たってなんですか、ケダモノってなんですか、俺やばいことしましたかと慌てる士郎。でもベッドそんなに乱れてないしって、おいこら。いいんですね、審査通るんですね、それで。

視覚は真っ白だったし見たといわれてもなんか断片みたいなもんで、と言うところでようやく思い当たって高跳びをみてた話をしてみたところ、クリーンヒット。ていうか、かいしんのいちげき!
…遠坂さんフルスイングのクッションが。
ばすこばすこと水入り枕並の衝撃のあるクッションで叩かれた挙句にそのままアッパーもどき(あくまでクッションで)を決められ、ダウンしたところを首根っこ掴まれて、部屋の外にぺっ。
イラスト 63.png
……見事などつき愛です、遠坂さん。

ちなみにこの共感による記憶の覗き見は、士郎がセイバーやアーチャーの記憶を見るのと一緒らしいのですが、UBW士郎はセイバーの記憶見てないでしょうが、と一応つっこんでみる。

セイバー差し替え2回目はPCのセリフをあちこちに残しながら少女漫画風味にシフトする方向でしたが、凛差し替えは凛の2段階脱ぎと何とかねじ込んだ「ケダモノ」が残っているくらいで、あとは凛の内面に触れる&高跳びエピソードを補強する、という形です。どちらかというとセイバー1回目に近い変更の仕方ですね。「キスしちゃった」どころか凛と士郎それぞれの「そういうの抜きで」も残っていません orz
……あの差し替え方なら、やりよう次第でもうちょっとセリフ残せそうだったのに…。
というわけで、致死量の初々しさはPCだけのものです。
レアルタ版の楽しみどころは、期待と妄想だけが空回りする士郎(笑)と、魔術刻印継承や時臣の葬儀にまつわる凛の記憶の断片。

RN/UBW 15日目差し替え前半

会議終了後の選択肢は、むくれる凛見たさでセイバーのところへ。
というか、ここでセイバーに行ってもトゥルー行きできるように今まで遠坂ptを稼ぎまくっていましたよ。
「老婆心」云々言い出すセイバーが友達カップル相手に色々世話焼く人っぽくて可愛い。
…いや、この人ってば王様時代にも他国の国王夫婦の色恋沙汰に首突っ込んでたりした伝承があるのですが(トリスタンとイゾルデ)。
UBW差し替えは少年漫画ラブコメ的雰囲気


男の子的には凛のところへ直行してやれという気がするのですが、UBW3人パーティの名残惜しさもあってセイバーのところへ。
老婆心セイバーさんの挙動不審っぷりがらぶ。まったりとお茶するだけなのがまたいいですね。セイバーさんのどこか目元の凛々しいい微笑み方が好き。
凛のところへ行ってらっしゃい、と促されて離れへ。

凛の部屋で声を掛けると、ちょっと非難がましい遠坂さん。道場は離れの客室から良く見えるんだそうで、普段ならともかく色々考えてた遠坂さんからすれば、まぁ面白いはずもなし。
ちなみに「余分な体力」云々がレアルタにも残っています。
いや、だから「レアルタで取った方法以外もあるんですよ」的演出はもういいですから(笑)
細かいところですが、「ギルガメッシュの相手は俺が」という士郎に応じるあたりからの凛の立ち絵、変化の仕方が大幅に変わっています。PCでは悄然とした表情のところだったのがこっちをうかがうような顔になっていたり、ぎょっとしたような表情だったところが口を開けてぽかんとする絵のほうになってたり。全体的にきつめの表情が減らされた感じです。うーん、私はPCの感じが好きかなー。2人のセリフも細かいところで何箇所か繋ぎ方が変わってたりします。 
PCから大幅に分岐していくのは「わかってる。だから、その……ほら、ギルガメッシュも言ってたでしょ」から。
うつむき凛の立ち絵ではなくなりました。まだまだ普通に会話が進みます(笑)

PCではここで士郎の方も何の話か気づいて致死量イベント真骨頂なわけですが、レアルタではまだまだ不足な魔力の補い方講座が続きます。
「じゃあ宝石でブーストするのか」という話がでますが、凛の宝石を変換できるのは凛だけなのでこれは即行却下。
凛のほうはいろいろ方法自体は知ってるので自分の中で取捨選択中なのですが、決定的に知識のない士郎は「これじゃ相談にも乗れないから、どんな方法があるのか教えてくれ」と質問、これも即行大却下(笑)
だから、そういうこまかい設定合わせはどうでもいいですからー。

で、とにかく方法は凛と士郎の間にパスを通すしかないのだという話に。魔術回路の移植が有効だという凛の説明がありますが、fateのように士郎の回路を移植するのは却下。士郎自身は魔術師として不完全になる、というリスクから自分の回路を移植する、と即言い出すのですが、UBWでは固有結界の展開が移植の目的なので、展開に必要な士郎の回路を減らすわけには行きません。展開条件は士郎の全回路+凛並の魔力。

えーと、ということはレアルタfate士郎は何らかの理由で失われた3割の回路を回復しない限りは展開できないってことですね。
しなくていいけど。できれば一般市民のまま幸せに過ごしてください…。

話は戻って移植。じゃあ凛の回路を移植するのはどうなのかというと、術式を行うのが凛である以上、魔術を行いながら回路をはずしたり渡したりは危険だということでこれも惜しいところで却下。
というわけで、遠坂家伝来の魔術刻印を受信回路として変換して、士郎に移植することに。
刻印として移植するわけではないので、一工程の簡易魔術式としての機能はなくなりますよ。士郎がガンド撃てちゃったりはしません。単にアンテナ。

刻印一つを譲ることで遠坂家が200年積み上げてきた成果が一代分後退することになりますが、その負債はおくびにも出さずにあっけらかんとした笑顔を見せる凛に、初めて一緒に教会に行ったときのことを思い出す士郎。
曰く、「遠坂のいいところってわかりにくいよな」。
んー、これもアーチャーの「可愛さがわかりにくい」とのダブらせでしょうか。いつも思うけど、凛は直球じゃないけどこれ以上ないくらいわかりやすいとおもいますが。で、「なんでジロジロこっち見るのよ、アンタ」に直球な人が何を言い出すかと思えば「ちょい見とれてた」。
ちょっと。
「そういう遠坂だから、俺は好きになったんだなって」
また恥ずかしいことを言ってるよこの子は(笑)
これに対する凛の返しが「今はそういう話をしてる場合じゃない、けど―――聞いてあげるくらいなら構わないっていうか…」なのですが、士郎なので前半しか聞いてません。主人公基本スキル、聞いてなきゃいけないところで聞いてない。
「無駄話している暇はないよな、早く始めよう」と来た。
そのうち頭すっぱたかれるよこの人。巡りが悪いとか言われたし。
なんかha以降鈍感スキルがありえないくらいに悪化していくー…
鈍なのは愛嬌のうちだけど、会話が成り立たないのは鈍以前の問題です。
助けてください奈須さん。orz

儀式開始。
「ドロップ状の飲み薬」を痛み止めとして飲まされましたが、それ本当に薬?fateでも宝石をドロップと信じたまま飲み込んでましたが。
電気消してから床に紋様を描き始める凛。
…描いてから消せばいいのにとちょっと思いましたが、とにかく5分ばかりで準備終了。遠坂さんベッドに着席。
さてどうするかといえば
「とりあえず、服を脱ぎなさい」
……遠坂さん、まずは説明からはじめましょうよ。
士郎が無言でパニクってます。この遠坂さんのセリフにかぶせて、PC版から改訂したベッド座り遠坂さんの一枚絵(ツインテールですよ)が使ってあったりするので、余計に破壊力大。
「そこ、変な誤解しない!私だって脱ぐんだから公平だし」
追い討ち。
この状況でその指示で何がどう誤解なんでしょうかと、余計わけわかんなくなる士郎にやっと説明。セイバーのときと一緒です、答えは共感状態を作るために体温を伝えやすくする準備。まかり間違って下まで脱ごうもんならヒーターを投げつけてくれるそうですよ。

遠坂さんの番。後ろ向いて、ハイよし、という流れで振り向きますと
「なんだその、気合の入らない脱ぎ方は」
……靴下かたっぽ脱いだだけで他は変わりのない遠坂さん。いや、もうかたっぽも微妙に下がってはいますが。士郎くんのご不満も尤もといいますか、遠坂さん、その状態でどう体温を伝えるつもりなのかと問い詰めたい。やばい構図になりますがいいのですか。
「バランス悪い、シンメトリーじゃないと落ち着かない」というクレームのもと、再挑戦。
「両方脱げばいいのね。こやつ、思いもかけずマニアックな……」という、なんか謂れのない評価をいただいてしまいました。両足脱ぎ要求はマニアックじゃありません。むしろあなたのよくわからないところを出し惜しむ脱ぎ方が毎度ですね
……いいけど。歓迎だけど。
再度のOKで振り向くと、先出し絵でおなじみ、赤いタートルだけを脱いだ凛。凶悪なことに、PC版の座り凛2枚目の改訂版。
赤面したのを隠そうとする士郎の様子でご納得いただけたようです。でも遠坂さん、さっき脱げばいいのねといった割に両足とも履いているのは何故なのですか。やっぱり標準装備なのですか。

儀式開始。長いので分けますよ。

Web拍手レス。

拍手とメッセージをありがとうございます!


>凛が捕まっているのは地下牢ではなくて物置です。
ホロウの「ホテル・アインツベルン」でセラが物置だと言っています。あと「囚われの姫」のシーン中に窓があると説明されています。

物置いうてましたね。窓はわたしも気づいたのですが、城の側溝と繋がってて雨風の入るタイプの地下牢なのかなーとか思ってました。
…ホテル・アインツベルンで思い出しましたが、士郎でさえ寝袋だけじゃきついと音を上げたあの部屋で、2月に寝具なしで縛られて寝てた凛って…。ていうかアーチャーひどいよという話にorz

>深奥>「しんおう」ですね。
ですよね。
ルビがついてたわけではないのですが、声優さんの発音が「しんおく」となっているのが気になったもので…。スタッフ誰も何も言わなかったんでしょうか。

>エクスカリばれる回数……鞘をセイバーに返すシーンで「鞘を返せば魔力が上がる」と説明されていますね。
>エクスカリバれる回数ですが、鞘の機能で魔力消費量半減なんてのはどうでしょうか。

アヴァロン…防御力100・追加属性:装備すると魔力が上がる
って感じでしょうか。そうか、アヴァロンだったのですねー。ありがとうございます。

…セイバーの「魔力が上がる」発言で、なんとなく
・エクスカリバーで消費するもの=MP
・アヴァロンで上がるもの=基本ステータス・魔力。魔法攻撃威力に関係する
的な考え方をしていた自分に気づきました。どこのRPGだ。

>キャミソ凛。可愛い絵ですねー。そして片足脱ぎがヒットするあたり、せみこさんもマニ…………いや、なんでもありません。
可愛いですか、ありがとうございます。
いや片足脱ぎは素晴らしいですよ?絵映えしますよ?
あと言いかけてやめるのは良くないですよ?(笑)
ところでニーソといえば、先日不意に「しろーのばか」絵のアクセス数が跳ね上(ry

>「半脱ぎの神」というフレーズに吹きました(笑)
神です(笑)
片足脱ぎを指摘されて「両足脱げばいいのね」と言ったわりに、脱ぎなおした結果はなぜか「トップ:キャミ、ボトム:スカートとニーソ両履き」という出で立ち。
勝負服の何たるかを本能で知ってるとしか思えませぬ。
遠坂さん恐るべし。

>遠坂さん半脱ぎのCGですが、一応攻略本に載ってますよ~。ニーソ履き直しキャミ(ナニソレ)の絵のほうが小さいですけど、半ニーソと両方載ってます。
攻略本はどのルートもラスト直前まで(桜ルートはイリヤ救出あたりまで)のPS2版新規CGは、画像の大小はありますけど、大体載掲載されてますね

情報ありがとうございます!うちの近所の書店はみんな完全ビニールパックで中身が確認できないので助かりました!これだけ載ってればかなり助かります。なにげに巻末の販促絵ギャラリーも嬉しかったり。


攻略本に載ってるhfの新規絵が気になりつつ、根性で封印中。
いや、めくってくとたまにちらりと見えるんですけど。
好みとして、hfはえろちいよりも妖艶であってくれると嬉しいので超期待。

なんでここで放置

普段ちょくちょくいじってる分、一週間近く放置するとどこかへ雲隠れしていたような気分になります。
お返事もレポートも遅れていて申し訳ないです。
何かあったわけでもなんでもなく、単にうちのプロバイダ変えようと試みたり、一応は繋がったり、でも不具合出たのでやっぱり元に戻すことに決まったりしていただけです。
……ていうか、うちの配線ときたら壁の中でへんてこになってるから、きっとうまくいかないって私最初からいってたよ、おかん…。

そんなわけでまた元に戻さないといけないので、しばらく停滞する可能性大です。
一応繋がってるのでこの土日に少しは進めたいと思っていますが…。
RN自体は[Answer]手前まで進みました。もうクリアしたようなもんですが、なんとなく取ってあったりします。トゥルー取ったらグッドも回収するんだー。

先日の日記で資料不足を嘆いたところ、親切な方々に新規絵は攻略本に割と載っているという情報をいただいたため即効で入手しました!情報提供ありがとうございます、助かりました!
今は、さてレポートには何を描こうかなとにやにやしているところです。いろいろ描きた過ぎるので何描くか絞るところからー。

…とまぁ、そんなこんなで今週はもっぱら携帯でちまちまとサイトめぐりしておりました。
そんな中でナマコさんちのバケツ犬と遠坂さんの絵に一目ぼれ。なんですか、この可愛さ。即行で待ち受けに登録してしまいましたよ。
携帯開ける度にバケツ犬とご主人様。
―――なんて、幸せ♪

資料求む

とりあえず差し替え分の絵だけ。
遠坂さんはレアルタでも素敵な脱ぎ方を見せてくれました。
半脱ぎの神

「こいつ意外とマニアックな……」
  イラスト 61.png
いや、マニアックなのは士郎でなくて、いつもあなたのほうです(笑)
何でニーソ片足脱ぎ。
そして何故上を脱ぐときに両足履きなおすのですか。
素敵です遠坂さん。

キャミのデザインが良くわからないのでてけとーです。つーか、セイバーのスリップのデザインも間違えてました。orz

PS2版で一番困るのは、ゲーム画面と顔つきあわせながら描けないことです…。切実に資料集熱望中。
攻略本とかに載ってれば買うけど、多分載ってない…