記事一覧

Web拍手レス。

拍手とメッセージをありがとうございます。
皆さん、はだか学ランへの食いつきがよすぎです(笑)


●プレイレポート
>アニメ版では、士郎の腕に刺さった鎖は透明化していました。
あとアニメ版で鎖を切ったのは凛のガンドです。PC版だと、宝石を使った魔弾っぽいエフェクトなんですが。

ああなるほど、士郎が気づかなかったのではなくて見えない状態だったと…。ゲームでは鎖の音だけはずっとしてる上、プレイヤーはライダーの釘に鎖が付いてるのを知ってるので「何で気づかないんだろう」と思ってたのですが、ゲーム中でもそういう意図で書かれてたのかもしれないんですね。
ガンドと宝石弾は、PCでは色が違うように描き分けられていたようなので(ガンドのは黒いんですよね)宝石のほうなのかなーと思っていたのですが、やっぱガンドということになるんでしょうか。
あの鎖は普通の武器扱いで、とくに宝具というわけではなかったとは思いますがそれでもガンドで切れちゃうんですね。脆い…

>>UBWgoodのセイバーは凛に思いのままに着せ替えられ
>ホロウの「キャスターのお買い物(趣味編)」にそんな感じのエピソードがありますね。

キャスターから贈られてきた服を検分してたシーンですか(笑)
あれ、セイバーにあててニヤニヤしてたくらいかなと思ってたんですが着せちゃってのかもしれませんねー。

>トップからだとプレイリポートだけが読めるようになっていたんですね。それに気付かず失礼しました。。
いえ、あれは私がそう書いておかなかったのがいけないので…
ややこしくて申し訳ないことをしました。すみませんでした。
今後はちゃんと書いておくことにしました。

●レポート書けないとぼやいていたときの
>あー。友達も繋がらないって咆えてました(^^;
お疲れです~~。

もし朝までに復旧しなかったら仕事が大変なことになっているところでしたが、夜のうちに復旧してくれたので助かりました…
メールは落ち着いてからで全然かまいませんよー。
そろそろ原稿終わられたことでしょうか、お疲れ様です!

●はだ学ランまつり
>半脱ぎでなおかつニーソ!それなのにさわやかで可愛いなんてっ!!さすがですせみこさん!
いやもうホントいい凛たんをありがとうございます。。

こちらこそいつもいい士凛をありがとうございます、毎回幸せにされておりますよ…!
少しでもご恩返しできてるとよいのですが。

>こ、これが、伝説の……!

二 人 羽 織 凛 か !!

つまり、一つの学ランに二人で袖を通す仲なのですねー。
「遠坂!当たってる!当たってる!!」「当ててるのよ♪」みたいな。

二人羽織凛(笑)
きっと読み方は「ににんばおりん」。
最初はほんとうに一つの袖に2人で袖を通す予定でした。

……ちなみに、以前からちょくちょく見かけていた「当たってる」「当ててんのよ」には元ネタがあるらしいということに今回初めて気がつきました……。
いや、元ネタが何かは相変わらずわからないんですけど。

>学ラン上(凛)と学ラン下(士郎)。
ああ、丁度これでワンセットなのですね(笑)

そゆことです(笑)
凛が上を着てて士郎が困ってるんなら、凛ごと着ちゃえばよいよと…

>凛が上着役ですか……。 我慢できない未来図しか予想できないんですけど(笑)。
まあ、それは他の人も言うから置いておいて(断定)。いたずらっぽい凛の表情が可愛くてよいですね。

あくまですから。
凛は士郎を困らすのが本気で好きだと思います。反応が楽しすぎる(笑)
我慢については色んな方がつっこまれましたが、おおむね意見は一つの様子で。

>萌え殺す気ですかっ!!なんですかこのバカップルは!
か、可愛いすぎますよーっっ!!!
とりあえず頑張れ士郎たんっ!

ありがとうございます!士凛はやっぱりバカップルぶりがよいと思うのです♪
士郎は、色々頑張ったかと(笑)

>バカップル士凛幸せです♪ 今度こっそりLinkを貼らせて頂きます(…と事前のお知らせでした)
幸せになっていただければ何よりです!
リンクもありがとうございました♪

>あああああああああああああああ!!!!(ごろごろごろ)
ちょwwwなんですかその破壊力はーーー!!!!
いや、士郎たん我慢しなくていいよ。
これで我慢しちゃったら不●説浮上するから!!

一応管理人校閲(笑)
士郎は工場行ってないから大丈夫です!ていうかヤツはケダモノだから。
士郎の売りは青さだと思うんです。色々。

>ぬがー!そのイチャコラシーンはやヴぁいですから!二人なのに学ラン一張って危険ですからー!チクショウ!幸せだー!
プレイレポートも楽しみにしています(笑)

士郎の背中辺りがすごいことになっています。(…絶対つっこまれると思ったのにあまりつっこまれなかった…)
士凛カプは周りで見てる人のほうが幸せオーラに当てられてカユくなるくらいがいいと思うんです(笑)
少し放置してしまいましたがプレイレポートもまた頑張ります!

一連のはだか学ラン絵、そそのかしてくださったふじわらさんとナマコさんへ心からの感謝を!

史跡スキー。

帰ってきました。
金沢の東茶屋街とかに行ってきたですよ。史跡関係大好きです。ファイル 68-1.jpg
ファイル 68-2.jpg
昔の茶屋の佇まいそのままが残っている「志摩」とか観られて楽しかったです。べんがらの壁っていいなー。
ファイル 68-3.jpg ファイル 68-4.jpg
ファイル 68-5.jpg

今週末は身動きとれず

土日は何もできないので、今日のうちになんかやろうと思ったのですが…
ダメだ眠い。
最近、十分寝てるはずなのに眠いのはなんでだろー。

お返事を貯め込んでいるのが申し訳ないですが、週明けにでも。
……はだ学ランに頂いてるコメントは、テンション高めの方が多くて嬉しいです(笑)ありがとうございます。

はだ学まつり

いつの間にか祭りになっていた模様(笑)
赤タートル押し付けられる士郎とか
はだ学ラン士郎とか
のび凛とか
もうね。
ありがとうございますありがとうございます、ご馳走様です。

私信。
>ナマコさん
2番で「だったら遠坂の服を着ればよいよ」と思った人はここにもう一人います(笑)
いや女ものは肩からもう通らないと思いますが、そこは愛で!
のびのび凛もすごい可愛いですよ…!

>ふじわらさん
だってふじわらさんが「はだか学ランで」って言うから!
言うからちょっとブレーキ壊れただけなのに!(笑)
というかですね、私まだふじわらさんから白星取った覚えが一度もありませんですよ…(こちらはこちらで張り合おうとしていた様子)
いつも凛が描けない士郎が描けないといってお手本にすべく見に来ている状態ですよ…

ラグランとられたり学ランとられたりした士郎に、上着を着せましょうということで。↓
バカップルがいるよ


イラスト 35.png
なんかもう我慢大会の域。

UBW 初投影

時間切れにつき絵だけー。イラスト 34.png
描いてて思い出したけど、レアルタ新規絵の士郎は総じてやけにシャツの丈が短いです。腹ちら率急上昇。
……冬場なんだからなんか着なさい。こっちは描くの楽しいからいいけど。

携帯から

なんかNTTがポカったそうなのでレポート書けませんですよ…
進めすぎると書くこと忘れるし、花札やるかな。
ちぇー。

Web拍手レス。

レスが遅れがちですみません。
いつも励みにさせていただいてます。


>なんだかんだ言って凛様も(素直になれないけど)正義の味方属性な気がするのは我だけでしょうか(笑)
それと、士郎が鎖に気が付かない理由&凛様が鎖を切断した手段はアニメ版を見ると分かるかもです。

凛は正義の味方属性だと思いますー。士郎にとっては切嗣についで二人目の、命を救ってくれた人ですし。
ライダーの鎖についてはアニメで描写があるのですか。士凛特化さんがレポート書いてらしたので探してみようかなー。

>ライダーのポーズが、妙にエロかっこいいです。
ありがとうございます、ライダーはセクシー担当なのでかなり意識して描いてます(笑)
蛇の印象が強いライダーですが、fateやUBWでは「蜘蛛のよう」という例えが多いのでそれっぽさを心がけてみましたー。

>士郎の着る服ネタ。特にないのであれば、こういうのはどうでしょう。まあ、思いつきなので、気に入ったらということで。
凛好みの赤い服(例えばアーチャーぽく、コート)を押し付けられようとして、派手だと嫌がる士郎。
士郎「人に自分の好みを押し付けるな! というか、これじゃアーチャーみたいだろ!」
凛「いいから、着なさい! ――アンタもわたしの使い魔みたいなもんでしょう!」
セイバー「……こちらに順番が回ってくる前に逃げるべきでしょうか。いや、しかし。わたしはシロウの盾になると誓った身……」
 
嘘分岐(笑)
凛は赤好きなのでお揃いを狙うならありそうですが、アーチャーとダブるので逆に士郎に着せるのは避けそうな気もします。
UBWgoodのセイバーは凛に思いのままに着せ替えられそうな気がしますね。

>凛を助けて竜牙兵と戦うシーンは好きです。凛々しく戦う士郎と、それにびっくりする凛というせみこさんの絵もいいです。
ライダーについては、アーチャーは生前に会っている可能性が強いですね。

私もあの辺は好きなシーンです、ありがとうございます。かさねて凛の2個目の令呪についての指摘、ありがとうございました。何であんな重要シーンを忘れるんだ私…orz恥ずかしい。ストーリー組むときはいろいろと仕掛けとか必要ですよね。
月研さんの考察は一通り読ませていただいてます。ベルレフォーンの知識が鍵でしょうか。

>「って、あれ」のときは凛さんの目が電話の方に向いてない、と私は確信します。なんかにピンとしたか、でないとアーチャーがすぐ隣にいることに視覚で確認したかと。それに私、凛さんが普通は電話に向いてない方と思いますよ。はい。
文字主体でつづられる物語は、その人ごとに頭に浮かぶ光景が違うのが面白いですね。あの電話のときに目の前にアーチャーがいた、というシチュエーションは全く頭にありませんでした。そのパターンも面白いなー。
以前、「原作のシーンを抜き出して描く方はあまり多くない」という話を聞いたこともありましたけど、いろんな方の場面絵が見てみたいです。

>今日もレポート読ませていただきました!
毎回毎回絵のクオリティの高さに驚かされますー。
それにレポートも考察を交えられていて、読んでいて実にタメになるやら楽しいやら。
これからも頑張って下さい!

ありがとうございますー。
考察というか、自分がこんがらからないための覚書レベルなのですが楽しんでいただけてると嬉しいです!お絵かき機能が付いている日記なので、絵も出来るだけ描いていきたいです。

>全く関係ないですが、しょーもないネタを一つ。
「何ふざけてんのよア―――」

の後に、
「―――愛してる」
……とかだったら嬉しいな、とか(ぇー)

アナザー凛だ!!(笑)
Fateで「愛してる」というとやっぱりセイバーを真っ先に思い出してしまいますが、凛が言ったら普段口にしない分インパクトありそうですね。
……よほどの場面にならないといわなさそうだ。さもなきゃ酔わすとか(笑)

>ああっ!が、学ランがないっ! orz
ありますようー。というか、増えましたようー。
学ランが見れなかったということは、TOPの「プレイレポート」ショートカットから日記に飛ばれたのかなと推察。あそこから飛ぶと、プレイレポート枠だけを抜粋した画面になります。
他の枠を見るときは、画面左の「DIARY」をクリックするか、分類一覧からプレイ日記以外の分野を選ぶと見れますよー。

ものごっつ私信。

ふじわらさんが「そこははだか学ランで」とおっしゃるので
リベンジしてみました

イラスト 33.png 半脱ぎ担当なのです。
でもニーソ装備です。

ふじわらさんの彼ラグラン凛は胸元とか足元とか大変素晴らしいと思います。

RN/UBW 8日目 夕食後まで

「なにふざけてんのよア―――って、あれ?」
イラスト 32.png


キャスターのマスター探し

凛の夢には、セイバーと同じ丘と新規の廃墟の絵の表示。
朝ごはんには藤ねえ来襲。自主登校時期と重なった3年生はほとんど登校しないことを確認。…Fateには確か3年生でてこなかったけど。
今日もセイバーを残して学校へ。
校門前まで行くと仁王立ちの遠坂さん(笑)
…猫かぶってないときは一成の名前は呼び捨てでしたか。すっかり忘れてました。というか、完全に猫かぶり忘れてるよこの人。お坊さんの生活についてのセリフが「檀家あっての僧侶なんだから」「山寺にこもってりゃ暮らしていけるなら明日にでも出家するわよ!」といった感じにになぜか変更になりました。PCにあった「托鉢」って言葉があんまり知られてないせいかなーとも思いましたが、たしか一成が士郎にお弁当のお肉分けてもらうシーンには「托鉢」が残ってたはず…。なんでだろ。
注目を集めまくる凛をどうにか弓道場前まで引っ張ってくると、マスター疑惑に重ねて積年の恨み(笑)もあいまって、一成に何か手荒なことをやらかす気満々。一成がマスターかどうかは士郎が確認することにして、結果はあとで連絡することに。遠坂さんは心配してくれるときは、なんだか指示っぽい言い方をしますね。わかりやすいけど。

昼休みは生徒会室へ。確認するタイミングを計り損ねて終了5分前。
時間がなくなったがゆえに士郎、単刀直入にサンプルボイス3です。…方法的には凛が桜にとった方法と大して変わらないわけで、シンプルでよろしいですが「ここまでやっておきながら何もないとはどういうコトだ」がどういうコトでしょうか。あっはっは。―――殺っちゃえバーサーカー。
TMさんは時々、狙ってるのか笑かそうとしてるのか、わかりにくいと思います。 
一成から見慣れない女がいる、という情報だけ引き出して撤退。初プレイ時は刺されて死んだっけなぁ。fateのときはもうちょっと詳しく聞けたので、同じ程度には聞けるんだと思ったんですけど。
ここで桜が慎二と一緒に無断欠席しているということも聞きますが、放課後の分岐で間桐邸前に行くと凛から弓道部は被害がひどかったので全員欠席だという話。いや、なら藤ねえ知ってるはずなんだけどなんで職員室で問題になってるんだろう?

幕間ではライダーを失った慎二が朝の教会へ。
言峰が慎二を「この教会始まって以来の使用者」と呼んでますが、第4次の自分のことは数えないんですね。第4次には言峰以外に教会に保護を求めた人間はいなかったってことでいいのかな。
「役に立ったのは女としてだけ」は削られました。
慎二にギルガメッシュ貸与。

放課後の三択。
CG回収のため、一回間桐邸へ。HFの伏線になったり、ギルガメッシュが間桐邸前にいるのが見れたりする分岐ですが、個人的には電話エピソードの方が見たかったので、分岐終了後ロードして遠坂さんに連絡。凛は先に帰ってしまっているので、遠坂邸に電話。
凛とは鮮血神殿発動後にも電話で話しているのですが、そのときは電話をかけてきたのは凛。士郎から電話するのは初めてですね。
士郎の声音はいつもどおりで、とくに抑えた感じではないです。凛の「貴方の声、電話だと少し違って聞こえたから」というのは冷たい声で、と書かれているとおりにポーカーフェイスっぽい、トーンを抑えた言い方でしたよ。

鍛錬のあと夕食。食後のお茶の時間は藤ねえとセイバーとで士郎の話に。
士郎の剣の腕前についての話から子供時代の話へ。セイバーの食いつきのよさが笑えます。
しかし「今はひねくれちゃったけど昔は可愛かった」って…、いや、アーチャーを見たら泣いて怒りそうだよ藤ねえ。今の士郎はまだ手のひらでころころできる感じが大変可愛いと思うのですが。
切嗣の話と、切嗣のまねばかりしていた子士郎の話。
「なぜシロウは正義の味方なのですか」と訊かれた途端に、頼りなくなる士郎の口調。テキストには「照れる」とありますけど、照れるというよりはあいまいに言葉を濁している感じが強いです。挙動不審な調子になって、席を立つ士郎。
居間を出て、部屋へ。

RN/UBW 7日目夜まで

UBW鮮血神殿。四体目の骨を薙ぎ払う。
イラスト 31.png

アーチャーの影響受け始め

7日目明け方は腕が剣に変わる夢。頭痛に悩まされたり剣の丘を見たり、UBWの士郎の夢はアーチャーの影響のほうが強いみたいです。
朝からセイバーと鍛錬して、1時限目遅刻。
朝の鍛錬ではアーチャーのイメージを取り入れたせいで士郎の技量が上がったことをつっこまれます。印象強かったわけだから取り入れたいわな。しかし、士郎の剣筋にはこれといった型がなかったって…ほんとうに藤ねえと士郎って、じゃれてるだけで剣道はやらなかったんですね。もったいない。…まぁ、あとで藤ねえに「剣の才能は全然なかった」とか言われてるので、藤ねえも真面目にみる気がなかったのかもしれないですが。

2限目前にクラスに付くと葛木先生とばったり。…この時期、試験前だったのか穂群原。聖杯戦争終了後の士郎の成績が心配になりました。教室に入ったら入ったで、慎二がご機嫌なような悪いような。悪いんですが。様子がおかしいのをみて「寝不足か?」って、士郎ずれすぎ。fateもそうですが士郎は慎二に甘すぎですよ。一成にマスター疑惑がかかったときのほうがちゃっちゃとやることこなしてるあたり、慎二は疑惑が強すぎて逆に追求できなかったんでしょうけど、その分事態が悪化するー。

昼休み、廊下に挙動不審な遠坂さん登場。
…消しゴム投げられて椅子ごと側転したかったのに、間違えて素直に出て行ってしまった、失敗。廊下でキレる優等生と、見なかったことにする生徒たち(笑)凛は、よくあれで猫かぶれてるなぁと思うことが多いのですが、周りの自己記憶消去によるところが大きいのかもしれませぬ。

冬の屋上で2人で昼ごはん。
黙々と食べて、昼休みも終わり際になってようやく本題。凛の令呪2つ目。…そういえば、凛の令呪を2つ以上消費するのはUBWだけでしたっけ?
5時限目は今日2回目になるサボり。お互いの魔術修行の話をしたりする。…士郎は衛宮姓になったのが10年前、その2年くらい後に魔術を教えられて、切嗣が亡くなったのが5年前。まともに教わったの3年だけですか、短いな。
この時点で、凛は士郎が養子なのを知らないので「生まれてからすぐ手を加えればよかったのに」とか言っていますよ。(fateでセイバーが士郎と切嗣に血の繋がりがないのを知ったのもライダー新都戦の直前で、割と遅いです)
話は間桐の話、慎二の話に移って、凛が慎二がマスターなのを知った上で地雷踏んだことが発覚。
…fateとUBWで鮮血神殿フラグ立てるのが凛というのは、慎二に対する凛の影響の大きさとか、士郎がフォローすべき凛のうっかりさ加減を出すためなんでしょうが、被害範囲が大きいだけになんか痛いですよ…

鮮血神殿発動後の生徒たちの様子はやっぱりゆるい表現。痙攣とか泡を吹くのも削られてるようですね。fateのときに出た、倒れてる生徒のCGは表示なし。
fateでは士郎ひとりが呼び出された上に、ライダーとの戦闘>蹴り落とされ>再度上がって慎二を詰め、という流れで時間食ってましたが、UBWの士郎はほとんど行動に無駄なし。二つ目の令呪でセイバー呼び出してから竜牙兵の群れの中に飛び出していくときも、ちゃんとセイバーを先頭に立ててます。自分が先頭に立っちゃってセイバーに怒られてたfateの衛宮邸襲撃を思い出しました。ちなみにここのセイバー召喚はPCと同じ演出。
……fateの士郎って、ほんとに女の子を戦わせたくないんじゃなくて、セイバーを戦わせて自分が守られるってのが嫌だったんだなぁ。セイバーも無駄に後方に下げられることがない分ストレスがないらしくて、UBWのほうが士郎と摩擦がない気がします。

4階にあるサーヴァントの気配はセイバーに任せて、椅子の足2本持って凛と一緒に1階の結界の基点へ。移動途中の竜牙兵はアーチャーを真似た二刀流で迎撃。凛に向かった1体が、今までにない勢いで叩き壊されるってのが……凛が絡むと一層力が入るらしいのがなんか可愛いらしいです。ここいらには砕ける竜牙兵のCGが入るようになりました。1階の3年生の教室(1階にあるのは2クラスだけ)に飛び込む直前で凛がトパーズ使って残りの骨を一掃。
基点の教室をみて動揺して冷静さを欠く凛と、てきぱきと動いていく士郎の対比。こういうのみると、いいバランスの二人だなと思います。慎二は相変わらずてんぱった演技がうまいなー。
ライダーの死因と傷はPCのまま。慎二が逃げ出したあと、教会に始末を依頼して弓道場前へ。セイバーから4階の気配はキャスターの影だった報告を受けたり、凛に「死体は見慣れてるから」と話したり。…奈須さんの作品では、死にかけた経験のある人間を特別に扱う傾向が強いような気がしますが、見慣れてるとかさらっと人に言うのはどうかと思うよ士郎。

騒ぎになる前に裏口から出るべく雑木林へ。
アーチャー合流。この4人の組み合わせ、好きです。アーチャーと凛の仲よさげな様子に微妙にむっとする士郎と、茶目っ気出してそれをつついてみるセイバーと。アーチャーとセイバーのやり取りも好き。…しれっと「セイバー殿」とかいうの見ると、ええどの口が言うかと思ったりします。元がアレなのに。アーチャーはライダーを知ってる様子ですが、生前じゃなくてこの召喚で会ってるとすれば柳洞寺周りかなー…。ライダーはキャスターに気づいて柳洞寺を張ってたので、前夜柳洞寺に行った際に鉢合わせてる可能性が一応あるんですけどよくわからない。
セリフはすごく微妙な変更があって、凛に怒鳴られて「最悪の間で到着してしまったか」というアーチャーの舌打ちだけがなくなりました。…何故に?時々入る凛の舌打ちは残ってたはずなんですが。
結界はなくなりましたが同盟条件が「学校のマスターを倒すまで」だったため同盟続行。キャスターのマスターについて色々推測をたてる中で、「ここに前例があるからな、キャスターのマスターが間の抜けた人間という可能性もゼロではない」「なるほど、一理ありますね、アーチャー」という息の合いっぷりがなんか笑えます。
…しかしアーチャー、それって自分で言ってて情けなくはないんだろうか…?
士郎とアーチャーの顔を合わせていたくない凛によってお開き。

学校の被害はfateほどひどくないので藤ねえも元気。
ただ、前夜の轍を踏まないためにセイバーは士郎の隣の部屋に移動。…ほんとうは同じ部屋で寝るつもり満々でしたが、士郎何とかそれらしく言いくるめました。口の達者さまで影響受けてるんじゃないだろうな(笑)
ここのシーンで出てくる「甘い!白玉あんみつチョコ饅頭並みに甘い!」という、セイバーのセリフ(実際は士郎の妄想ですけど)を実際にセイバーのボイスで聞けるのは楽しいです。「ド外道」とか「性根の捩れ曲がった野郎」とか本物のセイバーからじゃ聞けない(笑)
念を押されたので土蔵に逃げるわけにも行かず、眠るまでの間は凛のことを考えていたりします。結構寝る間際に凛のことを考える、というシーンは多いような気がしますよ。

※追記
指摘を頂いて、他ルートでは2回目の令呪はアーチャーの強制退去に使っていたことを思い出しました。何で忘れてたんだ私 orz
凛はどのルートでも2個使ってるということですね。(UBWではセイバーにも使ってますが)


8日目まで進んではいるのですが改めて。